展示のおしらせ
みむらはるこ絵本原画展

展示のおしらせ
海外文学装画ワークショップ 東京創元社の本を描く6 修了展
2024年1月23日(火)~28日(日)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
◆展示概要◆
3回のラフ提出と講評を経て、デザイナーさんとやりとりしながら、課題図書のうち2点の装画を仕上げました。その修了展。
課題図書
◎ミステリ
『自由研究には向かない殺人』 ホリー・ジャクソン 服部京子訳
◎文芸・ミステリ・短篇集
『いま見てはいけない デュ・モーリア傑作集』 ダフネ・デュ・モーリア 務台夏子訳
◎ホラー・ファンタジー
『ぼくが死んだ日』キャンディス・フレミング 三辺律子訳
参加イラストレーター
キムラキコ、邦子、小牧純子、苗、hoshi、藤 美沙、三村晴子、ヤギ エツコ
講師
藤田知子(ブックデザイナー)、佐々木日向子(東京創元社編集者)
◆会場◆
gallery DAZZLE
http://www.gallery-dazzle.com
〒107-0061東京都港区北青山2-12-20#101
tel&fax:03-3746-4670
東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口徒歩3分
展示のおしらせ
tobufune 10周年企画 第2回 tobufune 展 京都船旅
2023年3月7日(火)~3月20日(月)
11:00〜19:00(休廊なし/最終日〜16:00)
◆展示概要◆
デザイン事務所『tobufune』の10周年を記念して、昨夏に東京で開催した装丁展「船旅」の京都巡回展。
参加イラストレーター
須山奈津希、三村晴子、agoera、タケウマ、北澤平祐、西淑、小泉由美、芳賀あきな、市村譲、森優、中村ころもち、谷小夏、森ひなた、有坂亜由夢、北村美紀、eieioooo、杉山真依子、中山信一、髙栁浩太郎
◆会場◆
恵文社一乗寺店 ギャラリーアンフェール
http://www.keibunsha-store.com
京都市左京区一乗寺払殿町10
Tel.075-711-5919
展示のおしらせ
tobufune 10周年企画 第2回 tobufune 展 船旅
2022年7月1日(金)〜6日(水)
11:00〜19:00 (休廊なし・最終日〜17:00)
◆展示概要◆
デザイン事務所『tobufune』の10周年企画展。
「旅に関する書籍」のデザインを、tobufuneのデザイナー9人とイラストレーター18人が作り出しました。
三村晴子はデザイナーの小口翔平さんと組んで、児童書の名作『とぶ船』の装丁を作りました。
どんな化学反応が起きているのか、ぜひお楽しみください。
参加イラストレーター
三村晴子、agoera、タケウマ、北澤平祐、西淑、小泉由美、芳賀あきな、市村譲、森優、中村ころもち、谷小夏、森ひなた、有坂亜由夢、北村美紀、eieioooo、杉山真依子、中山信一、髙栁浩太郎
◆会場◆
HBギャラリー
http://www.hbgallery.com
東京都渋谷区神宮前4-5-4
原宿エノモトビル1F(地下鉄表参道駅 A2出口より5分ほど)
TEL. 03-5474-2325
展示のおしらせ
「世界魔法使い画譜」原画展

展示のおしらせ
装画の仕事展
2019年4月2日(火)~12日(金)10日間 月曜休廊
12:00〜19:00(最終日17:00まで)
◆展示概要◆
紙の本の現在と未来にイラストレーターがどう向かいあっているか、
2018-2019年初頭の仕事から、36人のイラストレーターの装画と書籍を展示されます。
装画の原画を見たいという要望から生まれた展示です。
会場では書籍名、著者名、版元、装幀家名、イラストレーター名を掲示させていただきます。

◆会場◆
GALLERY DAZZLE
https://gallery-dazzle.com
〒107-0061 東京都港区北青山2-12-20-101
T&F 03-3746-4670
展示のおしらせ
鳥トリ展
2018年8月21日(火)~9月2日(日)月曜休廊
12:00〜19:00(最終日16:00まで)
◆展示概要◆
◯25日(土)
18:00〜クリスタルボウル演奏(三浦美知子)、詩の朗読(神泉薫)
1.000円(1ドリンクつき)
色々な作風の作家が、鳥の作品を展示します。
イラスト、切り絵、刺繍、立体物など…。
鳥好きの方は必見です。
◆参加者◆
三溝美知子
杉谷知子
中津川ゆうこ
まるやまあさみ
三村晴子

◆会場◆
GALLERY MALLE
https://galeriemalle.jp/
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-8-3
tel&fax:03-5475-5054
日比谷線1番出口を出てJR駅ビルエスカレーターを上がると東口改札口
恵比寿駅東口より徒歩3分
展示のおしらせ
装画の仕事展
2018年4月3日(火)~13日(金)10日間 月曜休廊
12:00〜19:00(最終日17:00まで)
◆展示概要◆
紙の本の現在と未来にイラストレーターがどう向かいあっているか、2016~2017年度の仕事から39冊の装画と書籍の展覧会です。イラストレーターたちの生の原画を見ることができます。会場では書籍名、著者名、版元、装幀家名も掲示させていただきます。
◆参加者◆
agoera,新目 惠,石川あぐり,井上亜矢子,いわがみ綾子,太田裕子,岡野賢介,小笠原まりえ,尾崎千春,加藤佳代子,京極あや,合田里美,コバヤシヨシノリ,サカモトセイジ,竹松勇二,筒井早良,杉山 巧,高柳浩太郎,naggy,那須香おり,ナツコ・ムーン,西村オコ,はぎのたえこ,姫野はやみ,藤原徹司,古屋智子,まいまい堂,MISHAGRAPHICA,水沢そら,minoru,三村晴子,宮川いずみ,宮原あきこ,もとき理川,安楽岡美穂,山口志のぶ,山下以登,吉田留美,若林 夏

◆会場◆
GALLERY DAZZLE
http://www.gallery-dazzle.com
〒107-0061東京都港区北青山2-12-20#101
tel&fax:03-3746-4670
東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口徒歩3分
展示のおしらせ
神様仏様全方位展
2016年5月31日(火)〜6月5日(日)
12:00〜19:00(最終日17:00まで)
◆展示概要◆
『占いの世界』(アシェット・コレクションズ・ジャパン)、『梵字カード』(ナツメ社)で描いた全57点の原画を展示。

◆会場◆
GALLERY DAZZLE
http://www.gallery-dazzle.com
〒107-0061東京都港区北青山2-12-20#101
tel&fax:03-3746-4670
東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口徒歩3分
展示のおしらせ
ドードーエッグ 三村晴子個展
マルプギャラリー第121回企画展
'15年3月2日(月)〜3月31日(火)
午前10:00〜午後7:00 (最終日は午後5:00まで)
★土日、祝日は休み
★特別開廊日:7日、21日、28日(土)12〜17時
◆展示概要◆
森で卵を拾った小人のコノリー。
持ち帰る途中、突然卵からひな鳥が産まれてしまい……。
物語を書き、鉛筆と岩絵具でそれを絵に起こし、
主人公の幻のドードー鳥と小人のコノリーの立体も制作しました。
ドードーエッグストーリーの世界にぜひ遊びに来てください。
◆会場◆
マルプギャラリー(Malpu Design内)
http://malp.com
東京都豊島区池袋3-18-5
電話03(5926)6772
展示のおしらせ
『春よ来い』展
2015年2月20日(金)~3月15日(日)
12:00~19:00 ★月曜休み
◆参加作家◆
石黒亜矢子 一輪社 宇野亜喜良 梅津恭子 大江慶之 かわかみたかこ 木村環 こみねゆらタムラフキコ とりごえまり のそ子 猫ラボ はまぐちさくらこ ヒグチユウコ 平澤朋子 深瀬優子 mississippi 三村晴子 水沢そら ミロコマチコ むらいゆうこ やまぐちめぐみ 山田雨月 山田心平
イラストレーターたちの、春をテーマとした展示。
◆会場◆
ビリケンギャラリー
http://www.billiken-shokai.co.jp/
東京都港区南青山5-17-6-101
Tel.03-3400-2214
地下鉄表参道駅B1出口より7分
展示のおしらせ
risu cafe 4(りすカフェ 4)
"little shop"×Le carrosse d'or×Guest artist

◆展示概要◆
りすカフェは、福士悦子とお菓子作家 Le Carrosse d'orの二人展としてスタートし、リスをテーマとした雑貨とお菓子を展示販売。
ぽたかふぇ。ではお蔭さまで3回目。 ゲスト作家も迎えて、賑やかに開催。店内でコラボメニューも楽しめ、お土産用にLe Carrosse d'orのお菓子があります。りすいっぱいのカフェで楽しいひとときを!
□"little shop" 福士悦子
イラストレーター・シマリスアーティスト イラスト、雑貨デザイン、ぬいぐるみ制作など。
http://etsukofukushi.blog38.fc2.com/
□Le carrosse d'or ル・キャロッス・ドール 尾野田香織
お菓子作家。
日光・中禅寺湖畔の『ホテル花庵』へオリジナル焼菓子を提供中。 パーティー料理のケータリング。お菓子教室『 Tamiser タミゼ』主催。
●会期
10/31(金)~11/19(水)11時~21時 *
木曜定休
11
/1(土)の18時~19時までクローズ、19時からオープニングパーティ(ワンドリンク500円)
●会場
ポタリー(陶絵付け)ができるギャラリーカフェ ぽたかふぇ。
JR高円寺駅北口より徒歩3分
166-0002 東京都杉並区高円寺北3-21-5 KTMビル2F
tel&fax: 03-5373-8099
*カフェでの展示の為、必ずワンオーダーをお願いいたします。
●ゲスト作家
□ALOANE □石本知子 □江本 眞知子 □大塚 朗 □くるりす □ささきもと子 □サトウコウタ □シギハラ・サトシ □末吉陽子 □関谷学(GAKU)□高橋弘将 □高道まきこ □東京Aリス □とうやま みなえ □TOMOKUNI □中田智子 □中村 あや □NEKONOKO □花島百合 □原田ひこみ□BRIDGE SHIP HOUSE □mari ☆ belle □南アヤコ □三村晴子 □りす日和(50音順)
展示のおしらせ
「ポスターを描く vol.1~vol.4」大阪・名古屋・東京巡回展

◆展示概要◆
告知・宣伝のために作られるポスター。
大きい紙面は道行く人の目を引くためいろいろな工夫がされます。
一度はやってみたいポスターの仕事。
イラストレーターとデザイナーがタッグを組んで、
一つの作品を仕上げるというコンセプトのもと出来あがったポスター作品を展示します。
2010年からDAZZLEで始まった「ポスターを描く」プロジェクト、全4回分が大集結。
プロデュース Malp Design (清水良洋)
プランニング gallery DAZZLE(村松真理子)
●大阪会期
4月25日(金)~5月8日(木)土日・祝日休館
9:00~17:00(初日15:00~20:00 最終日14:00まで)
オープニングパーティ17:30~20:00
場所 :平和紙業株式会社大阪本店 ペーパーボイス大阪
〒542-0081 大阪市中央区南船場2-3-23
TEL06-6262-0902
5月9日(金)~23日(金)土日・祝日休館
9:00~17:00(初日15:00~19:00 最終日14:00まで)
オープニングパーティ17:30~19:00
場所 :平和紙業株式会社名古支店 ペーパーボイスヴェラム
〒450-0002 名古屋市中村区名駅3-5-3
TEL052-541-4029
5月26日(月)~30日(金)土日・祝日休館
9:00~17:00(初日15:00~20:00 最終日14:00まで)
オープニングパーティ17:30~20:00
場所 :平和紙業株式会社東京本店 ペーパーボイス東京
〒104-0033 東京都中央区新川1-22-11
TEL03-3206-8541
vol.1
安藤香子 × 黒瀬章夫
川口伊代 × 惣田紗希
くぼあやこ× 小口翔平
佐藤香苗 × 星野槙子
浜野史子 × 三枚堂このみ
本山浩子 × 尾崎麻依
vol.2
足立真人 × 坂野公一
大森雅史 × 前田晃伸
河井いづみ× 小熊千佳子
瀬島志保子× 星野槙子
谷口シロウ× 川名 潤
早川靖子 × 清水良洋
光清之紀 × 小口翔平
宮原葉月 × 加藤賢一
山下以登 × 保田卓也
vol.3
agoera × 小熊千佳子
オザワミカ × 坂野公一
カワナカユカリ× 川名 潤
高旗将雄 × ショートリード ジェシカ
tomoto × 清水良洋
辻 恵 × 保田卓也
トリイツカサキノ× 塚本明彦
西川恵子 × 小口翔平
水沢そら × 三上悠里
山田博之 × 前田晃伸
vol.4
市川リョウコ × 増田菜美
化猫マサミ × 坂野公一
コンドウカヨ × 田中美帆
田中海帆 × 清水良洋
テッポー・デジャイン。× 小熊千佳子
鳴海テヨナ × 小口翔平
名取あき × 三上悠里
ヒラノトシユキ× 坂川朱音
松浦由美子 × 塚本明彦
松野美穂 × 保田卓也
三村晴子 × 川名 潤
芳野 × 鈴木久美
展示のおしらせ
『Portfolio×Portfolio 3』展
2014年1月15日(水)~27日(月)
OPEN 11:00~20:00 (火曜日休館)
◆展示概要◆
幅広いジャンルのクリエイター・アーティストのポートフォリオを募集し展示しており、誰でも気軽に手に取り閲覧できる展覧会です。
◆会場◆
Galleryやさしい予感
http://www.yokan.info/index.htm
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-9-25
TEL:03-5913-7635
JR目黒駅から徒歩5分
展示のおしらせ

ポスターを描く Vol.4
2013年10月22日(火)~11月3日(日)
12:00~19:00(月曜休廊・最終日17:00まで)
オープニングトーク 22日(火)18:00〜19:00
COLLABORATION
Illustrator × Designer
Illustrator 市川令子 金子正美 コンドウカヨ 田中海帆 テッポー・デジャイン 鳴海テヨナ 名取あき ヒラノトシユキ 松浦由美子 松野美穂 三村晴子 芳野 |
Designer 増田菜美(66Design) 坂野公一(welle design) 田中美帆(cocoroe) 清水良洋(Malpu Design) 小熊千佳子 小口翔平(tobufune とぶふね) 三上悠里 坂川朱音(坂川事務所) 塚本明彦(図案倶楽部) 保田卓也(凸版印刷) 川名潤(プリグラフィックス) 鈴木久美(next door design) |
◆展示概要◆
新進気鋭からベテランまでのデザイナー、イラストレーターが
それぞれのテーマで 『ポスター』にアプローチします。
プロデュース Malp Design
プランニング DAZZLE

◆会場◆
GALLERY DAZZLE
http://www.gallery-dazzle.com
〒107-0061東京都港区北青山2-12-20#101
tel&fax:03-3746-4670
東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口徒歩3分
展示のおしらせ
Photoretion
フォトレーション展
2013年5月7日(火)~5月12日(日)
12:00~19:00(最終日17:00まで)
オープニングパーティー:5月7日(火)18:00~
Photographer Illustrator
宮田雄平 × 陽菜ひよ子
飯田信雄 × 三村晴子
吉原文子 × 酒井賢司
村松真理子 × 進士 遥
辻 牧子 × たじまひろえ × 市川令子
◆展示概要◆
[造語]フォトレーション。
フォトグラフとイラストレーションの新しい融合の形。まだ誰も知らないもの。
写真家とイラストレーターのコラボレーションの展示です。
企画:市川令子

◆会場◆
GALLERY DAZZLE
http://www.gallery-dazzle.com
〒107-0061東京都港区北青山2-12-20#101
tel&fax:03-3746-4670
東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口徒歩3分
お仕事報告(2013/04)

参宮橋駅からすぐのイタリアンレストラン「IL VISCHIO イルヴィスキオ」のロゴ&マークを担当させていただきました。
展示のおしらせ

ほんものの魔法使
三村晴子挿画展
2012年10月16日(火)~10月21日(日)
12:00~19:00(最終日17:00まで)
オープニングパーティー :10月16日(火)18:00~20:00
◆展示概要◆
ポール・ギャリコの隠れた名作、「ほんものの魔法使」の世界を黒ペン画で描きます。魔術師の街マジェイアにやって来た、ほんものの魔法使アダムと、相棒のものいう犬モプシー。魔術師ギルドの試験を受けに来たのだが、魔術は魔術でもトリックありの手品師たちの街だった。アダムによって巻き起こる騒動、陰謀。果たして、ほんものの魔法とは何なのか?

◆会場◆
GALLERY DAZZLE
http://www.gallery-dazzle.com
〒107-0061東京都港区北青山2-12-20#101
tel&fax:03-3746-4670
東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口徒歩3分
展示のおしらせ

老若男女世界文学選集挿画展
vol.5
不思議な少年44号を描く
2012年7月3日(火)~7月15日(日)
月曜閉館
12:00~19:00(最終日17:00まで)
・オープニングトーク 7月3日(火)18:00~
・パーティー(別会場にて)19:00~
会場:DAZZLE
http://www.gallery-dazzle.com
〒107-0061東京都港区北青山2-12-20#101
tel&fax:03-3746-4670
月曜休廊
東京メトロ銀座線外苑前駅3番出口徒歩3分
金子正美 かわいちともこ 木波本陽子 コンドウカヨ さかきくみこ
サトウコウタ すぎやままり 瀬谷カモメ 谷口綾 南トトコ ミボタ 三村晴子
●デザイナー
協力Malpu Design/清水良洋 佐野佳子 渡邉雄哉 星野槙子 大胡田友紀
●展示概要
マーク・トウェインの晩年の作品ですが、作者死去のため綿密な推敲のないまま、
1916年に第三者の手により改竄され出版されたいわくつきの小説。
古い倫理観に縛られた人々に対する文明批判であり100年前に既にこういう概念が
あったのかと驚愕。
この内容を視覚化できて歓喜に震えました。
(DAZZLE 村松真理子)
展示のおしらせ

ESOPO NO FABVLAS
~エソポのハブラス~
◆作家◆
石田尚子
磯崎恵理子
三村晴子
2012年 2月22日(水)-27日(月)
11: 00 ~ 20: 00
(最終日は18: 00まで)
◆展示概要◆
「エソポのハブラス」=「イソップ寓話」をテーマにした作品展です。
様々な土地を巡ってきたイソップ寓話は、もはや時代も国も関係なく、共感させられる何かがあります。2012年の今現在読んでみても、励まされたり、教訓が胸にチクンと突き刺さったり…。
無時代、無国籍のイソップ寓話、アイソポスにリスペクトを込めつつ、今回、それぞれ3人の表現で描き継いでいこうと思い、企画したイラスト展です。たくさんの方に見ていただけると幸いです。

◆会場◆
百想
(gallery re:tail別館 )
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-9,2F
www.thetail.jp
おしらせ(2012/2/13)
イラストレーターズ通信会員になりました。
イラストレーターズ通信会員になりました。そちらでも作品をご覧になれます。
おしらせ(2011/10/06)
ギャラリーハウスMAYA 挿画を描くコンペティテョンVol.11で入選いたしました。
課題作品に『ピノキオ』『人魚姫』『セロ弾きのゴーシュ』など、とても気になるものがあり、初めてコンペティションというものに応募してみました。
審査評で、審査員の大滝裕子さん(新潮社装丁室)にほめていただいたこと、絵を取りに行った際に、ギャラリーハウスMAYAの大矢麻哉子さんに応援をいただいたこと、本当に嬉しかったです。
とても勉強になり、励みになるコンペティションでした。
展示のおしらせ

昔むかしの物語×Card game:
桐原瑛奈・三村晴子 二人展
2011年 4月28日(木)~ 5月10日(火)
[5月4、5日休み]
a.m.11:00ーp.m.19:00 (最終日18:00)
会場:A.K Labo
〒180-ooo4武蔵野市吉祥寺本町4-25-9
定休日・水曜
Tel 0422-20-6117
http://www.aklabo.com/
吉祥寺駅北口から徒歩15分/バスで5分/成城学園前下車(関東バス1番乗り場のどれでも)
●カフェギャラリーですので、ワンオーダーお願いしています。